スマホ料金を安くしたくて右往左往した話です。
ahamo(アハモ)でも安いが…
元々ドコモのスマホを使ってたので、1年前くらい?にahamo(アハモ)にプラン変更してました。
でももっと安くできそうだなと思いながらも放置している日々でした…
言い訳ですが、特別な理由がない限り現状維持を選んでしまうっていう人間の心理があるらしいですね😂
Y!mobileとUQモバイルを覗いてみた
インスタで得た情報なんですが、週末のショッピングモールとかで、格安スマホの店員さんがティッシュを配ってたりくじ引きに誘われたりすることがありますよね。
そのタイミングで変えるのがけっこうお得らしいです。
○万円キャッシュバック!みたいな部分が週末だと高くなることが多いらしいです。
その情報を元に、満を持して週末のショッピングモールをうろうろしてみました笑
そしてたまたまあったのがワイモバイルとUQモバイルだったので、このどちらかにしよう!と。
キャッシュバックはどちらも同じ(その日は2万円とのこと)だったので、月額料金が若干安くなりそうなUQモバイルで詳しい話を聞くことに。
しかし…
大々的に宣伝されてる安い月額料金て、電気とかもセットで契約するのが前提なんですね😂
当たり前なのかもしれませんが、無知でした…😱
あと、今使っているスマホ本体が使い続けられるかも微妙で、本体を買い換えとなるとキャッシュバック分はなくなるということで…
なんだか訳がわからなくなり、一旦保留することに😅
ふと思い出したirumo(イルモ)
意気消沈していたところに思い出したのが、ドコモの格安プラン、irumo(イルモ)です!
しかしイルモも基本的には他と同様、ドコモ光を一緒に契約することで割引が入り月額料金が安くなる仕組みです。
諦めかけたところで、0.5ギガで基本料金550円というのを発見👀
この550円のプランは、ドコモ光の契約とかは関係なしに550円です👍️
0.5ギガってかなり少ないとは思いましたが、もう意地でもスマホ代を安くしたい気持ちになっていたので、とりあえずこちらにプラン変更しました!
ちなみにこのイルモの0.5ギガのプランは通信速度がちょっと遅め?(実際には気にならないですが)だったり、注意事項もあるみたいです。
月途中に0.5ギガを越えた場合は速度制限がかかるみたいですが、気は長いほうなのでたぶん大丈夫です👍️
(LINEのビデオ通話や一部のスマホ決済などが使えなくなる可能性もあるみたいなので、そうなったらちょっと焦りますが😅)
アハモからイルモへの変更は簡単
アハモからイルモへの変更は、プラン変更なので簡単です。
10分くらいで終わりました。
アハモに変えた時点でドコモのメールも使えなくなっていたので、その辺りも変化なしです👍️
変更月の料金はどうなる!?プチトラップあり
アハモからイルモに変更する際、いつ手続きをすればいいのか気になりました。
事前に調べたところ、
・アハモ、イルモは日割り計算はできない。
・変更月は元のプランのみの料金が発生する。→これについては実際の手続きの際、イルモに契約するのが初めてなので初月分(アハモと被ってる月)の基本料は割引しますみたいな文言がありました。
なのでとりあえず月末に手続きすることに。
しかしこの手続きで少しトラップがありました😂
上記の初月は割引してくれるというのは基本料だけなので、550円だけなんですね。
オプション料金は割引してくれません!😳
私は5分かけ放題880円のオプションを付けてまして、それは割引されてませんでした😱
月の最後の日に契約して、その日は電話なんてかけなかったのに880円払った感じです…
なので、月末にプラン変更する場合は変更時にはオプションは付けないで、日付が変わってからオプションを契約するのがおすすめです。
まとめ
いろいろありましたが、勉強になりましたし、何より月々のスマホ代が今までの半分くらいになったので、個人的には大満足です。
他の格安SIMについては、スマホ本体を変えたいときや電気等も変えてもいいかなと思ったときに検討していきたいと思います☆
ちなみに夫は楽天モバイルで、電気やWi-Fiもセットにしていてお得みたいです↓

コメント